フランス国鉄SNCFやTGVのチケットを日本から格安で予約する方法
フランスへ留学する前に日本でTGVの予約が事前にできれば、留学先の都市へたどり着くのは安心です。言葉も不自由なのにフランスに行ってから駅の窓口でキップを買おうにも時間がとてもかかったり、窓口で嫌な思いをしたり不便なことが多いので、事前に日本で用意できることはいておいたほうがとても安心できます。
しかもの通常より割安のチケットが買え、全ての検索も「日本語」でできて航空チケットと同じ発券はくeーチケットが選べるので、自宅で簡単にとれます。
わざわざ旅行会社や留学業者に出向いて頼むような面倒なこともありません。
出発地や出発日、往復か片道の条件をいれ検索し、クレジットカードで購入することになります。クレジットカード購入が問題なければ、登録したメールに支払い終了のお知らせが届きます。
チケットの種類:
電子チケット(Print@Home)を選べば、登録した自分のメルアドに購入したチケットがe-チケットとして送られてきます。
それを自宅や会社で印刷して、TGVの中で車掌に見せるだけでOK。車掌がスマフォのようなものででスキャンしてくれます。(その時にパスポートの掲示を忘れずに!)
プリンターがないときは
「自宅に配送」を選べばOKです。ただし送料が1,500円もかかってしまうのであまりおすすめはしません。
また電子チケット(TOD)は、フランスの駅の窓口でチケット発券そします。その場合、購入時のクレジットカードの掲示が求められます。
これもあまりおすすめはしません。
フランスの駅の窓口は常に込んでいて、1人1人の対応が遅いので、発車時刻に間に合わない場合もあります。
また、言葉の問題もあるし、乗車前にcompostageコンポスタージュという小さい刻印機で乗車券に乗車日付を刻印する必要がある手間がかかります。
この刻印を忘れてしまうと、列車の中で法外な罰金を支払わなくてはならないので注意が必要です。
この方法だと、日本語でスムーズに時間がある時にTGVのチケットが購入できるので安心だし、便利です。
(ちなみに個人的にこの方法でチケット購入しても今まで一度もトラブルはありません。)
公式ページ 格安ユーロスター、TGVチケット