シャルルドゴール空港でパリ市内へRER-B線で行く方法
パリまでのキップを買い終わった後、待合場所で自分の乗る列車がどのプラットホームにくるのか確認します。
希望する列車の発車時刻より、約30分に電子掲示板で「〜行き列車は〜番ホームへ」と発表される。
たいていこれは待合場所の中心に見つかるのでご安心を!
RER-Bの場合
待合場所の電子掲示板
これをみて自分の電車がどのホームにくるか要確認!
一番上の左から右へ
- SNCF 国鉄
- TGV 6011〜 TGVの番号
- 05h50 出発時間
- Lyon-Perrache行き先
- 番号 1 プラットホーム 1番ホーム
出発時間と行き先を確認し、プラットホームの番号を確認してから、乗る電車のプラットホームへ向かう。
プラットホームの電子掲示板
停車駅を必ず確認。
駅名の左横にある□が色付きになっている箇所が停車駅。
注意:
フランスの地下鉄やRERはアナウンスがありません!
自分で乗車電車と降りる駅を確認するように!
シャルルドゴール空港からTGVでフランスの地方へ行く方法
TGVの場合
待合場所の電子掲示板
一番上左から右へ
- TGVの番号
- 出発時間10h00
- 行き先名(終点の駅名が表示されます)
- 遅れがないかどうか
- A l'heure 時間通り
- En retard 遅れ
- Voie 数字やアルファベット1文字で表示 プラットホームの番号
ここで出発時間とチケットに書かれているTGVの番号とVoieのライン上に表示されている数字化又はアルファベットを確認して、乗車列車が到着したプラットホームへ行く。
その後、自分が乗る号車どこか電子掲示板には表示されていない。
プラットホームでCompositeur du train 電車の号車案内図を確認方法
- プラットホームに着いたら駅員さんが必ずいるので、チケットを見せて何号車か聞く。
- プラットホームにcompositeur du trainの案内版があるので、チケットに書かれている自分の号車(Voie)を確認して、compositeur du trainに書かれている号車に近いアルファベットを確認。
プラットホームの端にアルファベットが書かれていたり、プラットホームの上にアルファベットの看板に注目。
目的のアルファベットに近い乗車口からのれば、自分の号車に乗れる。