フランスの料理・製菓・パンの学校やお教室情報

 

日本からフランスの料理学校に留学する場合、パリの有名な専門学校に入学する場合が多いです。いろいろな研修プログラムも兼ねていて、短期留学から1年以上の長期留学できる特色のある料理学校や製菓学校の情報です。

 

日本からの留学生は、料理学校同士が提携している場合もあり、日本の専門学校を通して留学する人も少なくないですが、それ以外に今まで料理学校に通ったことない人でも受け入れてくれる留学先の料理学校もあります。

フランス一流料理学校と趣味の料理教室記事一覧

やはりパリの料理学校は世界中から料理人や、研修生、専門学生が集まってきます。それだけ学ぶこともあるし、留学経験を活かし、その後、日本の料理界で大活躍する方もいらっしゃいます。また、数少ないですが、フランスに残り、自分のお店をさしていうバイタリティーのある日本人もいらっしゃいます。ここに紹介するのは、世界的に有名で権威のある料理学校です。日本からも毎年、学校のカリキュラムとして研修にきたり、個人で料...

ルノートル Lenotre世界中にパティスリーお店舗をもっている老舗の一流料理学校の1つ。6ヶ月のディプロムコースがあります。こちらはプロを目指す専門学生や、既にフランス料理界で働いているプロの人のためのコースです。他にも趣味のコースや、フランス料理のプロが学ぶための密度の高い5日間コース等も用意されています。住所 10 avenue des Champs Elysees 75008 PARIST...

コルドンブルー Le Cordon Bleu paris100年以上の歴史を持ち、世界各国から随時フランス料理を学びにきている名門校の1つ。ルノートルやリッツと同様、教師人は現役の有名レストランで働くシェフで、きめ細かい指導をうけられます。コルドンブルーの日本校もあるので、毎年日本校から授業の一環として、フランス研修があります。住所 8, rue Leon Delhomme 75015 Paris...

フランスでチーズを学びたい人もチーズ職人(熟成士)になりたい人も専門学校に通うことになります。現在、日本の留学業者にはチーズ職人の専門学校の留学情報がないので、ここで詳細をまとめてます。またチーズ職人でなくてもチーズに興味がある人は楽しみながらもチーズの作り方から学べる「聴講生」制度もあるので、フランスへ自分探しのために留学する人も学べます。ただし聴講生は各種の試験は受験資格がないので、そこだけ注...

トップへ戻る